第55回午後第74問の類似問題

第54回午後:第85問

Milani運動発達評価表における反射や運動のうち消失する時期が最も遅いのはどれか。  

1: 手掌把握反射

2: 自動歩行

3: 足底把握反射

4: 非対称性緊張性頸反射

5: Moro反射

  • 答え:3
  • 解説:Milani運動発達評価表は、生後2年間の運動機能の発達を検査する方法で、乳幼児の運動発達遅滞の有無のスクリーニングに使用されます。反射や運動の消失時期は、それぞれ異なります。
  • 手掌把握反射は、生後3か月半頃に消失するとされています。これは、赤ちゃんが手に触れると自動的に握る反射です。
  • 自動歩行は、生後1か月半~2か月頃に消失するとされています。これは、赤ちゃんが足の裏を刺激されると歩行のような動作をする反射です。
  • 足底把握反射は、生後9か月頃に消失するとされており、最も遅い時期に消失する反射です。これは、赤ちゃんが足の裏を刺激されるとつま先を曲げる反射です。
  • 非対称性緊張性頸反射は、生後4か月頃に消失するとされています。これは、赤ちゃんが頭を横に向けると、その方向の腕が伸び、反対側の腕が曲がる反射です。
  • Moro反射は、生後4か月頃に消失するとされています。これは、赤ちゃんが急激な音や動きに驚くと、両腕を広げて手を開く反射です。
  • 科目:人間発達学
  • 重要度:プレミアム特典
  • 類似問題を見る
  • この問題について報告する