70歳の男性。身長180 cm、体重90 kg。脳梗塞のため麻痺肢に内反尖足がみられる。10 mであれば独歩可能であるが、軽度の分回し歩行となる。意識してゆっくりと歩けば分回しを軽減することは可能であるが、遊脚相の股関節屈曲は増加し立脚中期に膝過伸展がみられる。2動作前型で屋外歩行の自立を目標に理学療法を進めている。この患者に適切なのはどれか。
1: 装具は不要
2: 軟性足装具
3: プラスチック短下肢装具(ショートタイプ、継手なし)
4: プラスチック短下肢装具(つま先までの標準型、継手なし)
5: 金属支柱付短下肢装具
松葉杖の使用について正しいのはどれか。
1: ロフストランド杖より歩行時に体幹を伸展位に保持しやすい。
2: 腋窩と脇当ては4~5 cm程度の距離を設ける。
3: 肘関節完全伸展位で握りを把持する。
4: 階段昇段時は杖を先に出す。
5: T字杖よりも免荷が少ない。
杖のチェックアウトについて正しいのはどれか。
1: ロフストランド杖の前腕支え位置は前腕近位1/3とする。
2: T字杖の握りは肘関節が45度屈曲する位置とする。
3: 松葉杖の脇当て位置は腋窩から15 cm下方とする。
4: 杖の長さは病態によらず同じ方法で決める。
5: 杖先ゴムの状態確認は年に1回行う。