第41回午前第3問の類似問題

第42回午前:第2問

ダニエルスらの徒手筋力テストの組合せで誤っているのはどれか。  

42_0_2

第34回午前:第1問

ダニエルスらの徒手筋力テストの筋力3(Fair)で誤っているのはどれか。  

34_0_1

第35回午前:第1問

ダニエルスらの徒手筋力テストで正しいのはどれか。  

35_0_1

第39回午前:第4問

ダニエルスらの徒手筋力テストの筋力1(Trace)と判定する手技で誤っているのはどれか。  

39_0_4

第55回午前:第4問

Danielsらの徒手筋力テストによる検査方法を図に示す。正しいのはどれか。

55_0_4

第57回午前:第5問

Danielsらの徒手筋力テストによる頸筋・体幹筋のテストで正しいのはどれか。

57_0_5

第41回午前:第1問

ダニエルスらの徒手筋力テスト(筋力5及び4)における検査者の手の位置で誤っているのはどれか。ただし、図の矢印は検査者が加える力の方向を示す。  

41_0_1

第54回午後:第2問

Danielsらの徒手筋力テストにおける段階4の検査法で正しいのはどれか。

54_1_2

第44回午前:第3問

Danielsらの徒手筋力テストで触診部位が正しいのはどれか。  

44_0_3

第38回午前:第3問

ダニエルスらの徒手筋力テストでヒラメ筋の筋力3のテスト法はどれか。  

38_0_3

第43回午前:第3問

Danielsらの徒手筋力テストで規定されている頭部屈曲はどれか。  

43_0_3

第43回午前:第3問

Danielsらの徒手筋力テスト(筋力3)の検査肢位で誤っているのはどれか。ただし、矢印は被検者の運動方向を示す。  

43_0_3

第39回午前:第97問

ダニエルスらの徒手筋力テストで正しいのはどれか。  

1: 5段階の順序尺度による測定法である。

2: 顔面筋は4段階で機能評価する。

3: 筋力2(Poor)は抑止(ブレーク)テストで行う。

4: 筋力4(Good)以上は信頼性が高い。

5: 痙縮筋に対しても適用できる。

第41回午前:第1問

ダニエルスらの徒手筋力テスト(筋力5:Normal)で誤っているのはどれか。   

41_0_1

1: ア、イ

2: ア、オ

3: イ、ウ

4: ウ、エ

5: エ、オ

第49回午後:第1問

Danielsらの徒手筋力テスト(段階5及び4)で、検査者が抵抗を与える位置で正しいのはどれか。  

49_1_1

第48回午後:第21問

Danielsらの徒手筋力テストで正しいのはどれか。2つ選べ。  

1: 痙縮筋に対して適用できる。

2: 顔面の筋は4段階で評定する。

3: 体幹の筋は6段階で評定する。

4: 筋力3以下の段階付けの信頼性は高い。

5: 筋力3は抑止(ブレーク)テストを用いる。

第54回午後:第1問

Danielsらの徒手筋力テスト(段階1及び0)の検査肢位で正しいのはどれか。2つ選べ。

54_1_1

第49回午前:第24問

Danielsらの徒手筋力テストで顔面筋のテストの段階付けの方法で誤っているのはどれか。  

1: N ― 筋力は正常である。

2: F ― 機能している。

3: WF ― 弱いながら機能を果たしている。

4: NF ― 機能を果たしていない。

5: 0 ― 全く活動を認めない。

第47回午後:第2問

Danielsらの徒手筋力テストで、段階2、1及び0のときに触診する部位で正しいのはどれか。

47_1_2

第36回午前:第1問

ダニエルスらの徒手筋力テスト(筋力5及び4)における検査者の手の位置で正しいのはどれか。ただし、矢印は検査者が加える力の方向を示す。  

36_0_1