第39回午前第66問の類似問題

第46回午後:第13問

46歳の男性。脊髄小脳変性症。最近、歩行が不安定となり、壁を伝うことが多くなってきた。片脚起立は困難。複視と眼振が強く、日常生活でも気分不良となる。理学療法として適切なのはどれか。  

1: 継ぎ足歩行

2: Frenkel体操

3: 号令を用いた歩行

4: バランスボードを用いた起立訓練

5: リズミック・スタビリゼーション

第37回午前:第59問

片麻痺の健側の抵抗運動と患側の連合反応との組合せで適切でないのはどれか。  

1: 肩関節内転-肩関節内転

2: 肘関節屈曲-肘関節屈曲

3: 股関節内転-股関節外転

4: 膝関節屈曲-膝関節伸展

5: 足関節背屈-足関節底屈

第36回午前:第80問

疾患と装具との組合せで適切でないのはどれか。  

1: 斜 頸-ソーミー(SOMI)型装具

2: 脊柱側弯症-ミルウォーキー型装具

3: 下部腰椎カリエス-ナイト型装具

4: 脊椎圧迫骨折-ジュエット型装具

5: 腰椎すべり症-ウイリアムス型装具