進行性病変はどれか。
a: 心肥大
b: 心萎縮
c: 脂肪肝
d: 肺水腫
e: 子宮内膜増殖
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
関連の深い組合せはどれか。
a: 肺結核症・・・・・・・・・・・・肉芽腫性炎症
b: 心室中隔欠損症・・・・・・奇形
c: 胃 癌・・・・・・・・・・・・・・・悪性非上皮性腫瘍
d: 脳梗塞・・・・・・・・・・・・・・進行性病変
e: 脂肪肝・・・・・・・・・・・・・・循環障害
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
心筋梗塞と最も関係の深いのはどれか。
1: 炎症
2: 循環障害
3: 腫瘍
4: 進行性病変
5: 奇形
悪性上皮性腫瘍はどれか。
a: 絨毛上皮腫
b: 大腸乳頭腫
c: リンパ性白血病
d: 唾液腺混合腫瘍
e: 肺腺癌
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
退行性病変はどれか。
1: うっ血肝
2: 動脈管開存症
3: 肺膿瘍
4: アルツハイマー病
5: 胆道癌
循環障害について誤っているのはどれか。
1: 動脈硬化粥腫病変の破綻による血栓性閉塞を塞栓症と呼ぶ。
2: 虚血により細胞組織が壊死に陥った状態を梗塞と呼ぶ。
3: 側副血行は動脈閉塞時の組織壊死範囲を軽減する。
4: 肺塞栓の原因として深部静脈血栓が挙げられる。
5: 粥状硬化は動脈狭窄の原因の一つである。
誤っているのはどれか。
1: 壊 死 --------- プログラムされた生理的な細胞死
2: 過形成 -------- 細胞数の増加
3: 肉芽腫 -------- 類上皮細胞の増殖と巨細胞からなる病変
4: 化膿性炎 ――- 多数の好中球が滲出してくる炎症
5: 化 生 -------- 他の系統の分化した細胞への変化
急性炎症が慢性期に移行したことを示唆する所見はどれか。
1: 好中球の遊走
2: 血管透過性の亢進
3: 液性成分の滲出
4: 組織圧の上昇
5: 線維芽細胞の増殖
物理的原因による障害のうちDNA損傷を伴うことが多いのはどれか。
a: 放射線
b: 紫外線
c: 高温
d: 気圧変動
e: 電気
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
循環障害の病態でないのはどれか。
1: 浮 腫
2: 虚 血
3: 側副循環
4: 梗 塞
5: 新生物
炎症と関連が低いのはどれか。
1: 発 赤
2: 冷 感
3: 腫 脹
4: 疼 痛
5: 機能障害
急性炎症において局所の血管透過性の亢進を来さないのはどれか。
1: インスリン
2: キニン
3: ヒスタミン
4: ロイコトリエン
5: プラスミン
創傷治癒を遅らせるのはどれか。(医学概論)
a: 患者の年齢が若い。
b: 基礎疾患に糖尿病がある。
c: 副腎皮質ステロイド薬を投与している。
d: 創傷部に機械的刺激がある。
e: 肉芽組織への血液供給が十分にある。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
悪性腫瘍と比較したときの良性腫瘍の特徴として正しいのはどれか。(医学概論)
a: 発育速度が速い。
b: 遠隔部位へ転移する。
c: 局所で浸潤性に発育する。
d: 細胞の分化度が高い。
e: 細胞の核分裂が少ない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
再生されないのはどれか。
a: 水晶体
b: 心筋組織
c: 結合組織
d: 神経膠細胞
e: 中枢神経細胞
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しいのはどれか。
a: チアノーゼは局所の充血で生じる。
b: 浮腫は局所の充血が続くことで生じる。
c: 包帯などの圧迫でうっ血が生じる。
d: 慢性心不全では全身性のうっ血が生じる。
e: 動脈を圧迫すると末梢側に充血が生じる。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
熱中症で誤っているのはどれか。
1: Na欠乏性脱水を呈する。
2: 日射病の予後は不良である。
3: 熱射病では意識障害をきたす。
4: 十分な水分電解質補給は予防に有用である。
5: 診断には脳血管障害との鑑別が必要である。
多発性骨髄腫の検査所見で正しいのはどれか。
a: 多血症
b: 好酸球増加
c: 末梢血塗沫像で赤血球連銭形成
d: エックス線写真で骨打ち抜き像
e: 顆粒球の中毒顆粒
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
胆石症で誤っているのはどれか。
1: 無症状胆石が半数以上を占める。
2: ビリルビンカルシウム石は腹部単純エックス線写真に写る。
3: 腹部エコー検査で後方に音響陰影を認める。
4: 脂肪の過食は疝痛発作の誘因となる。
5: 男女比は男性が約2倍多い.
動脈疾患で正しい組合せはどれか。
a: ドベイキーI型急性大動脈解離 --- 心タンポナーデ
b: 大動脈瘤 --------------------- 粥状硬化
c: レイノー病 -------------------- 寒冷刺激
d: 大動脈炎症候群 --------------- 非ステロイド系消炎鎮痛薬
e: バージャー病 ------------------- 若年女性
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e