Loading...

免疫・移植の過去問

国試第9回午前:第39問

腎移植について正しいのはどれか。

1:ABO血液型不適合は絶対的禁忌である。
2:脳腫瘍患者からの提供死体腎は移植の適応とならない。
3:HLAの適合度のうちA抗原適合度が移植成績と最もよく相関する。
4:超急性拒絶反応には免疫抑制剤の大量投与療法が有効である。
5:急性拒絶反応の主な病態は細胞性免疫反応である。

国試第4回午前:第31問

腎移植の抗免疫療法として用いないのはどれか。

1:シクロスポリン
2:血漿交換
3:抗リンパ球抗体
4:アミノグリコシド
5:脾臓摘除

国試第3回午前:第38問

腎移植について正しいのはどれか。

a:レシピエントが小児の場合は成人より生着率が低い。
b:コリンズ液は単純冷却保存に用いられる。
c:全身感染症による死亡者はドナーになれない。
d:ABO血液型は同一でなければならない。
e:血漿交換療法は拒絶反応抑制には役に立たない。
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e