二次性高血圧症の基礎疾患でないのはどれか。
1: 原発性アルドステロン症
2: クッシング症候群
3: 甲状腺機能尤進症
4: アジソン病
5: 糸球体腎炎
輸液が最も奏効する血行動態はどれか。肺動脈楔入圧[mmHg] -- 心係数[L/min/m2]
1: 25 2.6
2: 20 1.6
3: 18 3.0
4: 16 2.8
5: 10 1.4
Fallot四徴症について誤っているのはどれか。
1: 肺動脈狭窄
2: 右室肥大
3: 心房中隔欠損
4: 大動脈騎乗
5: 心室中隔欠損
急性心筋梗塞で最初に増加するのはどれか。
1: ALT(GPT)
2: AST(GOT)
3: CRP
4: LDH
5: トロポニンT
1: 心房中隔欠損
2: 心室中隔欠損
3: 右室肥大
4: 右室流出路狭窄
5: 大動脈騎乗
胸部大動脈瘤の周囲臓器への圧排症状でないのはどれか。
1: 喘 鳴
2: 嚥下困難
3: 嗄 声
4: 横隔膜挙上
5: 下肢浮腫
心房細動の治療で正しいのはどれか。
a: 非同期電気的除細動
b: 冠動脈バイパス術
c: ステント治療
d: カテーテル焼灼術
e: メイズ(Maze)手術
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
二次性低血圧症の原因となるのはどれか。
a: 脱 水
b: 心不全
c: 甲状腺機能亢進症
d: 褐色細胞腫
e: アジソン病
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
心筋梗塞の合併症はどれか。
a: 僧帽弁閉鎖不全症
b: 心室瘤
c: 大動脈弁閉鎖不全症
d: 心臓粘液腫
e: 心室中隔穿孔
右左シャントを主とする先天性心疾患はどれか。
1: 心室中隔欠損症
2: 心房中隔欠損症
3: ファロー四徴症
4: 動脈管開存症
5: 心内膜床欠損症
ペースメーカ植込みの適応となるのはどれか。
a: 完全房室ブロック
b: 洞機能不全
c: 徐脈性心房細動
d: 心室細動
e: WPW症候群
心房細動で正しいのはどれか。
a: P波がみられる。
b: RR間隔は不規則になる。
c: 脳塞栓の原因となる。
d: 電気的除細動の適応にはならない。
e: 房室結節内リエントリーが原因となる。
心房細動を合併しやすい疾患はどれか。(臨床医学総論)
2: 動脈管開存症
3: 憎帽弁狭窄症
4: 大動脈弁狭窄症
5: 肺動脈弁狭窄症
心タンポナーデの代表的な所見はどれか。(臨床医学総論)
a: 右室肥大
b: 心音微弱化
c: 血圧低下
d: 静脈圧上昇
e: 大動脈騎乗
手術適応となる腹部大動脈瘤の最大直径[cm]はいくら以上か。(臨床医学総論)
1: 3
2: 5
3: 7
4: 9
5: 10
大動脈弁狭窄症の検査所見で誤っているのはどれか。(臨床医学総論)
1: 胸部エックス線単純撮影で大動脈の狭小化を認める。
2: 駆出性収縮期雑音を聴取する。
3: 心電図は左室肥大を呈する。
4: 心ドップラー検査で大動脈弁口に乱流を認める。
5: 大動脈収縮期血圧は左室収縮期内圧に比べて低い。
心房細動について正しいのはどれか。
a: 脳塞栓の原因となる。
b: 除細動によって心機能は改善する。
c: 抗凝固療法は禁忌である。
d: 左心房内血栓があるとカテーテル治療を行う。
e: 植込み型除細動器(ICD)の適応である。
心筋梗塞の心電図所見で正しいのはどれか。
a: ST上昇
b: 異常Q波
c: T波陰転
d: PQ短縮
e: IQRS延長
深部静脈血栓症で誤っているのはどれか。
1: 患部の皮膚は潰瘍を呈する。
2: 静脈内血液停滞が原因である。
3: 長期臥床患者に多い。
4: 肺塞栓症は重篤な合併症である。
5: 妊婦に多い。
誤っている組合せはどれか。
a: 閉塞性動脈硬化症 -------- 間欠性跛行
b: 腎動脈狭窄 -------------- 高血圧症
c: 上大静脈症候群 ---------- 肺 癌
d: 腹部大動脈瘤 ------------ 脈なし病
e: 頸動脈狭窄症 ------------ レイノー病
Showing 101 to 120 of 148 results