第17回国試午後23問の類似問題

国試第22回午後:第61問

10進数の365を2進数で表すと何ビットになるか。

1: 7

2: 8

3: 9

4: 10

5: 12

国試第16回午後:第23問

10進数13を2進数で表したのはどれか。

1: 1 0 1 0

2: 1 0 1 1

3: 1 1 0 0

4: 1 1 0 1

5: 1 1 1 0

国試第15回午後:第24問

2進数1100を10進数で表現したとき、正しいのはどれか。

1: 3

2: 7

3: 12

4: 14

5: 17

国試第34回午前:第61問

2 進数 01010101 を 3 倍した 2 進数はどれか。

1: 10000000

2: 10101010

3: 10101101

4: 11101110

5: 11111111

国試第27回午前:第59問

16進数63を2進数で表したのはどれか。

1: 1000101

2: 1000111

3: 1001101

4: 1010101

5: 1100011

国試第23回午前:第61問

2進数10.001は10進数でどれか。 

1: 2.125

2: 2.25

3: 2.375

4: 2.5

5: 2.625

国試第28回午前:第61問

2つの2進数 10.01 と 111. 11 との和を10進数で表したのはどれか。

1: 9. 50

2: 9. 75

3: 10. 00

4: 10.25

5: 10. 50

国試第35回午前:第57問

2進数を16進数に変換するとき、最下位桁から何桁ごとに区切って変換すればよいか。 

1: 2 

2: 3 

3: 4 

4: 5 

5: 6 

国試第29回午前:第60問

2つの2 進数1100 と11 の積を2 進数で表したのはどれか。

1: 1111

2: 10100

3: 11100

4: 100100

5: 110100

ME2第38回午前:第29問

2進数11000101を16進数で表したのはどれか。

1: 3C

2: 67

3: 9A

4: C5

5: F1

国試第8回午後:第27問

10101101と00100100の2進数の加算結果で正しいのはどれか。

1: 10111101

2: 11010001

3: 10100101

4: 10001000

5: 11100101

国試第2回午後:第23問

2進法の1110を10進法で表現したとき、正しいのはどれか。

1: 3

2: 7

3: 12

4: 14

5: 17

国試第21回午後:第30問

2進数11.01は10進数でどれか。

1: 3.01

2: 3.25

3: 3.5

4: 5.125

5: 5.75

国試第19回午後:第28問

10進数12を2進数で表したとき正しいのはどれか。(情報処理工学)

1: 1000

2: 1001

3: 1010

4: 1011

5: 1100

国試第8回午後:第26問

16進数の2Aを10進数で表したとき正しいのはどれか。

1: 10

2: 20

3: 22

4: 42

5: 64

国試第27回午後:第62問

0から2Vの電圧を、分解能1mV:以下でAD変換するときに必要な最小量子化ビット数はどれか。

1: 8

2: 9

3: 10

4: 11

5: 12

国試第7回午後:第16問

二つの2進数0101、0111の和はいくらか。

1: 101

2: 111

3: 1010

4: 1100

5: 1110

国試第1回午後:第24問

10進法の11を2進法で表現したとき、正しいのはどれか。

1: 1010

2: 1011

3: 1100

4: 1110

5: 1111

国試第25回午前:第61問

255g以下の質量を1g刻みで量子化するときに必要なビット数はどれか。

1: 4

2: 5

3: 6

4: 7

5: 8

国試第19回午後:第29問

0以上の整数を10ビットで表す場合、最大の数はどれか。(情報処理工学)

1: 127

2: 255

3: 511

4: 767

5: 1023