MgKCaでは、臨床工学技士国家試験の問題をブラウザから解答することが出来ます。解答した結果は保存され、好きなタイミングで復習ができます。さらに、あなたの解答状況から次回出題する問題が自動的に選択され、効率の良い学習をサポートします。詳しく
国-14-PM-5
図の回路で電流計の指示が0となる抵抗Rの値はどれか。
1. 5Ω
2. 10Ω
3. 20Ω
4. 40Ω
5. 50Ω
正答:2
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-9-PM-10
図に示す抵抗回路の合成抵抗として正しいのはどれか。
1. 1/3Ω
2. 1Ω
3. 2Ω
4. 5Ω
5. 9Ω
正答:2
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-20-PM-8
図の回路で抵抗に2A(実効値)の電流が流れている。リアククンスXの値はどれか。(電気工学)
1. 1Ω
2. 2Ω
3. 3Ω
4. 4Ω
5. 5Ω
正答:4
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-17-PM-14
ツェナー電圧5Vのツェナーダイオードに100mAの電流が流れているとき図の回路の抵抗Rはどれか。
1. 10Ω
2. 50Ω
3. 100Ω
4. 250Ω
5. 500Ω
正答:2
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-19-PM-8
図の回路において抵抗での消費電力が400Wのとき、リアクタンスXの値はどれか。(電気工学)
1. 3Ω
2. 4Ω
3. 5Ω
4. 6Ω
5. 7Ω
正答:1
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-21-PM-7
図の回路で抵抗200Ωに0.1Aの電流が流れている。電圧Eは何Vか。
1. 20
2. 50
3. 70
4. 90
5. 110
正答:5
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-12-PM-6
図の回路で抵抗200Ωに0.1Aの電流が流れている。電圧Eは何Vか。
1. 20
2. 50
3. 70
4. 90
5. 110
正答:5
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-14-PM-16
理想的なオペアンプを用いた図の回路で電圧利得20dBの増幅器を作るとき、Rの値はどれか。
1. 9kΩ
2. 10kΩ
3. 19kΩ
4. 20kΩ
5. 21kΩ
正答:1
分類:医用電気電気工学/電子工学/電子回路
類似問題を見る
ME_2-34-AM-32
図の理想オペアンプ回路で、端子AB間に1kΩの抵抗を接続した。出力端子Aと端子Cの間の電位差は何Vか。
1. 1
2. 5
3. 7
4. 10
5. 12
正答:4
類似問題を見る
国-23-AM-58
図の回路の抵抗R[kΩ]はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
1. 2
2. 4
3. 6
4. 8
5. 10
正答:3
分類:医用電気電気工学/電子工学/電子回路
類似問題を見る
国-22-PM-54
図の回路で2kΩの抵抗に流れる電流はどれか。ただし、Aは理想演算増幅器とする。
1. 1mA
2. 2mA
3. 3mA
4. 4mA
5. 6mA
正答:3
分類:医用電気電気工学/電子工学/電子回路
類似問題を見る
国-30-PM-53
図のツェナーダイオード(ツェナー電圧3 V) を用いた回路で20Ω の抵抗に流れる電流[mA] はどれか。
1. 0
2. 100
3. 150
4. 250
5. 400
正答:2
分類:医用電気電気工学/電子工学/電子回路
類似問題を見る
国-25-PM-49
図の回路のインピーダンスの大きさはどれか。ただし、ωは角周波数とする。
1. $ \sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}$
2. $ \frac {\omega RL}{R+\omega L}$
3. $ \frac {\omega RL}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
4. $ \frac {R}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
5. $ \frac {\omega L}{\sqrt {R^{2}+\omega ^{2}L^{2}}}$
正答:3
分類:医用電気電気工学/電気工学/電気回路
類似問題を見る
国-7-AM-65
脂肪の導電率が0.5mS/cmであるとして正しい抵抗率はどれか。
1. 2Ω・cm
2. 20Ω・cm
3. 200Ω・cm
4. 2kΩ・cm
5. 20kΩ・cm
正答:4
分類:生体物性材料工学/生体物性/生体の電気的特性
類似問題を見る