強直間代けいれんの発作時の対応で正しいのはどれか。
1: 上下肢を抑える。
2: タオルを嚙ませる。
3: 発作の様子を記録する。
4: 刺激を加えて意識障害の程度を判定する。
5: 発作終了後、直ちに抗てんかん薬を服用させる。
作業療法中に、急に手足が動かなくなったり、声がでなくなったりするのはどれか。
1: 転換性障害
2: 回避性障害
3: 行為障害
4: 身体化障害
5: 心気障害
神経症性障害の作業療法場面でみられないのはどれか。
1: 注意転導
2: 過換気症候群
3: 解離症状
4: 演技的行動
5: 強迫行為