理学療法士問題表示
理学療法士国家試験
検索元問題
第50回 午後 第19問
2件の類似問題
てこを図に示す。Aを支点とした棒のB点から60 kg重の錘を糸で垂らした。棒を水平に支えるためにC点にかかる......
広告
69
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第51回 午前
重要度:低
類似度 64.6%
図のような輪軸を利用して、力Fで18 kgの物体を引き上げた(ひもの摩擦と重さは無視できるものとする)。ひもを引く最小限の力Fはどれか。ただし、100 gの物体を引き上げるのに必要な力を1 Nとする。

1
20 N
2
60 N
3
180 N
4
540 N
5
1,620 N
69
理学療法士・作業療法士共通問題 -
第50回 午前
重要度:低
類似度 61.0%
図のようにてこが釣り合っている場合、支点Cに作用する力の大きさはどれか。ただし、てこに重さはないものとする。

1
W1+W2
2
d2×W2/d1
3
d1×W1/d2
4
d1×W1+d2×W2
5
d1×W2+d2×W1