揮発性吸入麻酔薬を使用時の悪性高熱症について正しいのはどれか。
a: ミオグロビン尿を合併しやすい。
b: 横紋筋融解症を合併しやすい。
c: 脱分極性筋弛緩薬でも誘発されやすい。
d: 麻酔器の回路交換は不要である。
e: 劇症型の死亡率は90%に及ぶ。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
パルスオキシメータで測定するのはどれか。
1: 静脈血酸素分圧
2: 動脈血pH
3: 動脈血二酸化炭素分圧
4: 動脈血酸素飽和度
5: 動脈血酸素分圧
パルスオキシメータが麻酔中のモニタとして有効でないのはどれか。
a: 酸塩基平衡異常
b: 麻酔ガス濃度
c: 片肺挿管
d: 気 胸
e: 空気塞栓
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
表面麻酔の適応でないのはどれか。
a: 抜歯処置
b: 胃内規鏡検査
c: 気管支鏡検査
d: リンパ節生検
e: 黒子切除
全身麻酔の基本となる4要素でないのはどれか。
1: 不動化
2: 鎮 静
3: 鎖 痛
4: 低血圧
5: 自律神経反射抑制
誤っている組合せはどれか。(臨床医学総論)
1: 亜酸化窒素 ガス麻酔薬
2: サクシニルコリン 局所麻酔薬
3: セボフルラン 揮発性麻酔薬
4: フェンタニル 麻 薬
5: プロポフオール 静脈麻酔薬
気化器を用いない麻酔薬はどれか。
a: 亜酸化窒素
b: セボフルラン
c: イソフルラン
d: ハロタン
e: プロポフオール
麻酔器に備えなくてもよい安全装置はどれか。
1: 圧力調整器
2: ガス遮断装置
3: 酸素供給圧警報装置
4: 低酸素防止装置
5: 停電用バッテリー
麻酔器の流量計について正しいのはどれか。
a: 酸素流量計は向って最左端にある。
b: 流量調節ノブの形状にはガスによる違いはない。
c: 酸素の流量調節ノブが他のノブより引っ込んでいる。
d: 流量計ノブの色はガスで異なる。
e: 流量計を経由しない酸素のルートがある。
麻酔薬と種類との組合せで誤っているのはどれか。
1: セボフルラン ― 揮発性麻酔薬
2: プロポフォール ― 静脈麻酔薬
3: フェンタニル ― 麻薬
4: 亜酸化窒素 ― ガス麻酔薬
5: チオペンタール ― 局所麻酔薬
麻酔器本体の構成要素でないのはどれか。(麻酔学)
1: 流量計
2: 気化器
3: ガス遮断装置
4: 酸素フラッシュ
5: カプノメータ
全身麻酔法はどれか。(麻酔・集中治療医学)
a: 硬膜外麻酔
b: 脊髄クモ膜下麻酔
c: 腕神経叢ブロック
d: 吸入麻酔
e: 静脈麻酔
パルスオキシメトリについて正しいのはどれか。(麻酔・集中治療医学)
a: 非侵襲的である。
b: 吸光度を利用する。
c: 酸素分圧を測定する。
d: 拍動が無くても測定できる。
e: 日本人の発明である。
麻薬性鎮痛薬はどれか。(臨床薬理学)
a: 塩酸モルヒネ
b: 塩酸ペンタゾシン
c: アスピリン
d: アセトアミノフェン
e: 塩酸ペチジン
麻酔器について誤っているのはどれか。(麻酔・集中治療医学)
1: ボンベからガスを供給するときは0.65~0.75MPaに減圧する。
2: 酸素の流量計は一連の流量計のなかで向かって最右端に備える。
3: ソーダライム100g は大気圧・室温で15~20Lの二酸化炭素を吸収する。
4: 気化器をバイパスして大量の酸素を直接呼吸回路へ供給する機能がある。
5: 酸素の供給が止まると亜酸化窒素の供給も止まる。
誤っているのはどれか。
1: 麻酔器はガス供給部と回路部に分かれる。
2: 麻酔器には亜酸化窒素(笑気)のみが患者に送られないような誤作動防止装置がついている。
3: 亜酸化窒素(笑気)をボンベから麻酔器に導くのに圧力調整器が必要である。
4: 酸素は医薬品として日本薬局方に収載されている。
5: 麻酔ガス排除装置とは炭酸ガスを排除する装置のことである。
麻酔器患者回路のはずれを最も早く検出するのはどれか。
1: パルスオキシメータ
2: 心電図モニタ
3: 観血的動脈圧モニタ
4: 食道温モニタ
20世紀に入ってから初めて麻酔に使用されたのはどれか。
a: エーテル
b: 亜酸化窒素(笑気)
c: ハロタン
d: プロポフォール
e: クロロホルム
術後持続鎮痛が可能なのはどれか。
1: 吸入麻酔
2: 静脈麻酔
3: 脊椎麻酔
4: 硬膜外麻酔
5: 直腸麻酔
Showing 41 to 59 of 59 results