呼吸器系の過去問


国試第2回午前:第43問

呼吸不全について正しいのはどれか。

a: 呼吸筋疲労による換気量減少は呼吸不全の原因になる。

b: すべての呼吸不全は人工呼吸器装着の適応になる。

c: 動脈血炭酸ガス分圧40mmHgはCO2ナルコーシスとされる。

d: 動脈血酸素分圧50mmHgは呼吸不全とされる。

e: 酸素療法が換気を抑制することがある。

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第2回午前:第18問

外科的治療が試みられる呼吸器疾患として誤っているのはどれか。

1: 気胸を繰り返すブレブ

2: 慢性膿胸

3: 気管支嚢胞

4: 原発性肺癌

5: 感染性喘息

国試第2回午前:第17問

瀰漫(びまん)性汎細気管支炎との関係の少ないのはどれか。

1: 慢性の膿性痰

2: 副鼻腔炎

3: 上大静脈症候群

4: 呼吸細気管支病変

5: 緑膿菌感染

国試第1回午前:第26問

肺結核の発症と関係するのはどれか。

a: 感染性喘息

b: 副腎皮質ステロイド使用

c: 糖尿病

d: 免疫不全

e: 気管支嚢胞

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第1回午前:第25問

気管支喘息に対して行われる処置として適切でないのはどれか。

1: 酸素吸入

2: キサンチン誘導体投与

3: β遮断薬投与

4: 副腎皮質ステロイド投与

5: 抗アレルギー薬投与

国試第1回午前:第23問

誤っているのはどれか。

1: 肺胞低換気は高炭酸ガス血症の原因となる。

2: 肺胞低換気には酸素療法が適している。

3: 換気血流比の不均等分布は低酸素血症の原因となる。

4: 左心不全は肺水腫の原因となる。

5: 低酸素血症は不整脈の原因となる。

国試第1回午前:第21問

呼吸不全について正しいのはどれか。

a: 酸素療法によっても動脈血酸素分圧(PaO2)は60mmHg以下を示す。

b: 大多数の患者は高血圧を合併する。

c: 常に呼吸困難を自覚している。

d: 動脈血酸素分圧(PaO2)および動脈血炭酸ガス分圧(PaCO2)の測定は診断上重要である。

e: 人工呼吸器の使用が必要になることがある。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午後:第11問

抗結核薬の副作用の組合せで正しいのはどれか。

a: イソニアジド(INH) ------ 末梢神経炎

b: ピラジナミド(PZA) ------ 心筋炎

c: リファンピシン(RFP) ----- 髄膜炎

d: カナマイシン(KM) ------ 難 聴

e: エタンプトール(EB) ----- 視力障害

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第32回午前:第17問

日和見感染症はどれか。

a: ニューモシスチス肺炎

b: 肺炎球菌肺炎

c: マイコプラズマ肺炎

d: サイトメガロウイルス肺炎

e: アスペルギルス肺炎

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第32回午前:第12問

急性肺血栓塞栓症について正しいのはどれか。

a: わが国では女性に多い。

b: D-ダイマーが陽性になる。

c: 血液ガス分析では呼吸性アシドーシスを呈する。

d: 肺換気シンチグラムで血栓を証明できる。

e: 下肢の動脈血栓の剥離が原因となる。

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第32回午前:第11問

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の胸部X線所見で正しいのはどれか。

a: 横隔膜の平低化

b: 肺門リンパ節腫大

c: 縦隔陰影の拡大

d: 肺血管陰影の減少

e: 肋間腔の拡大

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午後:第12問

上部縦隔に好発する腫瘍はどれか。

1: 甲状腺腫

2: 気管支嚢胞

3: 神経性腫瘍

4: リンパ腫

5: 奇形腫

国試第31回午後:第11問

日和見感染症はどれか。

a: マイコプラズマ肺炎

b: サイトメガロウイルス肺炎

c: ニューモシスチス肺炎

d: 肺炎球菌肺炎

e: インフルエンザ菌肺炎

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第31回午前:第12問

慢性呼吸不全とみなす呼吸不全状態の持続期間はどれか。

1: 1週間以上

2: 2週間以上

3: 1ヶ月以上

4: 2ヶ月以上

5: 3ヶ月以上

国試第31回午前:第11問

%VC<80%、FEV1.0%≧70%となる病態を呈する疾患はどれか。

a: 放射線肺炎

b: サルコイドーシス

c: 肺気腫

d: 気管支喘息発作

e: 肺線維症

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午後:第12問

肺癌の発症リスク因子となるのはどれか。

a: 喫 煙

b: 飲 酒

c: 肥 満

d: 放射線

e: 石 綿

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午後:第11問

サルコイドーシスに特徴的なのはどれか。

a: 乾酪性類上皮細胞肉芽腫

b: ぶどう膜炎

c: 両側肺門リンパ節腫脹

d: 高カルシウム血症

e: アンギオテンシン変換酵素の低下

1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第30回午前:第12問

急性肺血栓塞栓症について正しいのはどれか。

1: 日本では女性よりも男性に多い。

2: 深部動脈血栓が原因となる。

3: D-ダイマーが低値を呈する。

4: 呼吸性アルカローシスを呈する。

5: 胸部造影CTよりも換気シンチグラムが有用である。

国試第30回午前:第11問

慢性閉塞性肺疾患(COPD) の胸部X 線画像所見で正しいのはどれか。

a: 横隔膜の平低化

b: 胸骨後腔の拡大

c: 心陰影の拡大

d: 肺血管陰影の増強

e: 肺門リンパ節の腫大

1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

国試第29回午後:第11問

真菌の感染によって起こる呼吸器疾患はどれか。

1: マイコプラズマ肺炎

2: 肺アスペルギルス症

3: クラミジア肺炎

4: インフルエンザ肺炎

5: 非結核性抗酸菌症