正しいのはどれか。
a: マイクロコンピュータの演算速度はクロック周波数に依存する。
b: スーパーコンピュータでは並列演算ができる。
c: マウスはコンピュータの出力装置である。
d: ICメモリは内部記憶装置に用いられない。
e: 固定ディスク装置はフロッピーディスク装置よりアクセスタイムが短い。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
正しい組合せはどれか。
1: RAM ---------------- 制御装置
2: OCR ---------------- 入力装置
3: RAID ---------------- 演算装置
4: タッチパネル --------- 記憶装置
5: USBフラッシュメモリ ---- 出力装置
1: ハードディスク メインメモリー
2: USBメモリー 不揮発性メモリー
3: CPU 記憶装置
4: CD-ROM インタフェース
5: Bluetooth 演算装置
半導体メモリで正しいのはどれか。(医用電気電子工学)
1: ROMは演算の途中結果を記憶する。
2: ROMは電源を切ると書き込まれていた内容が消える。
3: SRAMの記憶素子はコンデンサである。
4: DRAMはリフレッシュが必要である。
5: RAMは読み取り専用の記憶素子である。
コンピュータの構成要素で正しい組合せはどれか。
1: OCR 入力装置
2: RAM 制御装置
3: RAID 演算装置
4: タッチパネル 記憶装置
5: USBフラッシュメモリー 出力装置
書き込まれた情報を変更できないのはどれか。
1: ハードディスク
2: CD-R
3: USBフラッシュメモリー
4: フロッピーディスク
5: SSD
記憶装置でないのはどれか。(医用電気電子工学)
a: フロッピーディスク
b: CD-ROM
c: プリンク
d: CPU
e: ハードディスク
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
誤っているのはどれか。
1: SRAMは情報を書き直すことができる。
2: DRAMは電源を切ると情報が消える。
3: ROMは磁気メモリである。
4: ROMは読み出し専用メモリである。
5: ROMは電源を切っても情報は残る。
読み取りのみに用いるのはどれか。
1: CD-ROM
2: USBメモリ
3: DVD-RW
4: 光磁気ディスク
5: ソリッドステートドライブ(SSD)
CPUが記憶装置から同量のデータを読み込むとき、速い順に並んでいるのはどれか。
1: キャッシュメモリ > HD > RAM
2: キャッシュメモリ > RAM > HD
3: HD > RAM > キャッシュメモリ
4: HD > キャッシュメモリ > RAM
5: RAM > HD > キャッシュメモリ
a: フロッピーディスクは薄い円板に磁性体を塗布したものである。
b: CD-ROMはレーザ光の干渉を利用して書き込みを行う。
c: ハードディスクは書換えできない。
d: 光磁気ディスク(MO)は光化学反応を利用している。
e: ディジタルビデオディスク(DVD)の読み出しにはレーザ光を用いる。
Showing 21 to 31 of 31 results