Loading...

第29回国試午後42問の類似問題

国試第9回午前:第90問

医療ガスの安全管理について正しいのはどれか。

a:医療ガスの誤用防止のためガス種別ごとに色分けをする。
b:各ガス間の非互換性を保つ方式としてホースアセンブリがある。
c:マニフォールドシステムは清浄空気を一定圧力で供給するシステムである。
d:供給失調の防止のため圧縮空気供給装置が必要である。
e:医療施設に安全管理のための組織の設置が義務づけられている。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

ME2第32回午後:第49問

医療ガス配管端末器での酸素の供給圧はおよそ何kPaか。

1:100
2:200
3:400
4:600
5:800

国試第7回午後:第80問

ME機器に使用される表示色について正しいのはどれか。

a:赤色は危険の警告または緊急対処の要求があることを意味する。
b:黄色は機器に故障を意味する。
c:赤色は機器の重要な動作継続を意味する色としても用いられる。
d:緑色は操作準備の完了を意味する。
e:保護接地線の色は黄色と緑色のしま模様である。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第29回午後:第43問

医療ガス配管端末器で静止状態の送気圧力が、下記のうち2 番目に高いのはどれか。

1:酸 素
2:亜酸化窒素
3:治療用空気
4:二酸化炭素
5:駆動用窒素

国試第36回午前:第43問

医療ガス設備の配管端末器で標準送気圧力が最も高いのはどれか。 

1:酸素 
2:治療用空気 
3:亜酸化窒素 
4:二酸化炭素 
5:手術機器駆動用窒素 

国試第13回午前:第81問

JISによる機器の表示光について誤っているのはどれか。

a:黄は注意の喚起を意味する。
b:緑は操作準備の開始を意味する。
c:ドットマトリックスは準備完了を意味する。
d:紫は緊急対処の要求を意味する。
e:赤は危険の警告を意味する。
1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e

国試第31回午前:第41問

図の記号が付いた装着部の正常状態における合計患者漏れ電流の許容値[μA]はどれか。

31AM41-0
1:10
2:50
3:100
4:500
5:1000

国試第32回午後:第37問

ME機器の表示光で「操作者による即時の対処が必要」を意味する色はどれか。

1:
2:
3:
4:
5:

国試第30回午後:第44問

JIS T 7101 : 2014 で規定されている医療ガス配管設備について正しいのはどれか。

1:吸引圧力はマニフォールドから供給される。
2:手術機器駆動用空気配管は「VAC」と表示される。
3:麻酔ガス排除用配管端末器はシュレーダ方式が用いられる。
4:酸素の標準送気圧力は配管端末器で4MPa 程度である。
5:治療用空気配管端末器における最大流量の下限は60L/minである。

ME2第29回午後:第59問

高圧ガスボンベの使用で誤っているのはどれか。

1:減圧弁で圧力調整してから使用する。
2:高圧ガス保安法では二酸化炭素ガスボンベの色は緑である。
3:高圧ガス保安法では酸素ガスボンベの色はねずみである。
4:ボンベは原則として立てて使用する。
5:接続部にはヨーク締付式とねじ式がある。

国試第28回午後:第43問

医療ガス配管設備について正しいのはどれか。

1:静止状態での標準送気圧力は酸素よりも治療用空気の方が高い。
2:シャットオフバルブは日常「閉jの状態で使用される。
3:駆動用空気配管には「VACJと識別表示されている。
4:三酸化炭素の配管端末器にはAGSSカブラが用いられる。
5:マニフォールドとは高圧ガス容器の集合体である。

ME2第30回午後:第52問

図記号について誤っている組合せはどれか。

img11207-52-0

ME2第36回午後:第58問

医療ガス配管端末器での標準送気圧力が最も高いのはどれか。

1:酸 素
2:亜酸化窒素
3:治療用空気
4:二酸化炭素
5:手術機器駆動用窒素

国試第35回午前:第23問

全身麻酔を安全に施行するためのフールプルーフ機構はどれか。 

1:医療ガス配管端末のピン方式 
2:医療ガス供給を遮断するガス遮断装置 
3:酸素供給圧警報装置 
4:医療ガス流量計の低酸素防止装置 
5:複数の流量計のうち酸素流量計を最右端に配置すること 

ME2第38回午後:第54問

図の図記号が表示されているME機器で、正常状態における合計患者漏れ電流(交流)の許容値[μA]はどれか。

img21533-54-0
1:10
2:50
3:100
4:500
5:1000

国試第19回午前:第88問

異種ガスの誤供給を防止する手段でないのはどれか。(医用機器安全管理学)

1:CEシステム
2:ピン方式
3:シュレーダ方式
4:ヨーク締付式
5:おねじ

ME2第37回午後:第51問

次の図記号のついた医療機器で「保護接地線の断線」が発生した場合の接触電流の許容値[μA]はいくらか。

img12876-51-0
1:10
2:50
3:100
4:500
5:1000

ME2第38回午後:第56問

JIS T 0601-1:2012において、図記号と説明の組合せで誤っているのはどれか。

img21533-56-0

国試第23回午後:第42問

高圧ガス容器の接続口でガス別特定として、おねじを用いなければならないのはどれか。

a:酸 素
b:窒 素
c:治療用空気
d:二酸化炭素
e:亜酸化窒素
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e

ME2第37回午後:第59問

緑色の高圧ガス容器に充填されているガスはどれか。

1:酸 素
2:窒 素
3:亜酸化窒素
4:治療用空気
5:二酸化炭素