2進数10.111と111.101を加算した結果を10進数で表したのはどれか。(情報処理工学)
1: 2.85
2: 7.65
3: 8.75
4: 10.5
5: 12.5
最大10Vの信号を1ビット当たり約0.01Vで処理できるAD変換器のビット数に最も近いのはどれか。(情報処理工学)
1: 4ビット
2: 6ビット
3: 8ビット
4: 10ビット
5: 12ビット
10進数12を2進数で表したとき正しいのはどれか。(情報処理工学)
1: 1000
2: 1001
3: 1010
4: 1011
5: 1100
16進数2Fは10進数でどれか。(情報処理工学)
1: 25
2: 29
3: 37
4: 47
5: 65
0~10Vの範囲で動作する12ビットAD変換器において、1ビット当たりの電圧に最も近いのはどれか。(情報処理工学)
1: 2.5mV
2: 3.0mV
3: 3.5mV
4: 4.0mV
5: 4.5mV
2進数10.001は10進数でどれか。
1: 2.125
2: 2.25
3: 2.375
4: 2.5
5: 2.625
16進数18に16進数2Fを加算した結果を10進数で表したのはどれか。(情報処理工学)
1: 53
2: 61
3: 63
4: 71
5: 73
10進数の10、11、12・・・を16進数でA、B、C・・・と表記するとき、16進数の8とBの和を16進数で表した結果はどれか。(情報処理工学)
1: 10
2: 13
3: 19
4: 1A
5: 8B
赤・緑・青の色をそれぞれ256階調で表すとき、表せる色の最大数はどれか。(情報処理工学)
1: 28
2: 216
3: 224
4: 232
5: 240
ANDの演算をするのはどれか。(情報処理工学)
1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
2進数1100を10進数で表現したとき、正しいのはどれか。
1: 3
2: 7
3: 12
4: 14
5: 17
雑音中の信号検出でSN比が10倍となる加算平均回数はどれか。(情報処理工学)
2: 40
3: 60
4: 80
5: 100
2つの2進数 10.01 と 111. 11 との和を10進数で表したのはどれか。
1: 9. 50
2: 9. 75
3: 10. 00
4: 10.25
5: 10. 50
10進数365を2進数で表すのに必要な最小ビット数はどれか。
1: 6ビット
2: 7ビット
4: 9ビット
5: 10ビット