右冠状動脈が支配する部位で正しいのはどれか。
1: 中隔前2/3
2: 左室側壁
3: 左室下壁
4: 左房
5: 前乳頭筋
正しいのはどれか。
1: 食道は気管の前面にある。
2: 横隔膜は右側が左側より高い。
3: 気管は心臓の前面に位置する。
4: 気管分岐部は約90°の角をなす。
5: 左肺は3葉、右肺は2葉に分かれる。
正しいのはどれか。
1: 食道は第4頸椎の高さから始まる。
2: 胃の口側を幽門と呼ぶ。
3: 胃の上縁を大弯と呼ぶ。
4: 総胆管は十二指腸に開く。
5: 大腸には輪状ヒダが存在する。
正しいのはどれか。
1: 食道は上行大動脈の腹側にある。
2: 胃底部は横隔膜と接する。
3: 胆嚢は肝臓の頭側に接する。
4: 総肝管は十二指腸に開口する。
5: 膵頭部は脾臓に接する。
胸部の解剖について正しいのはどれか。
1: 縦隔の後面は心臓である。
2: 肺の栄養血管は肺動脈である。
3: 区域気管支は左右10本ずつある。
4: 第3肋骨は胸骨柄と関節を形成する。
5: 臓側胸膜と壁側胸膜とは連続している。
正しいのはどれか。
1: 左肺は3葉、右肺は2葉に分かれる。
2: 気管は心臓の前面に位置する。
3: 食道の後面に気管がある。
4: 気管分岐部は約90°の角をなす。
5: 横隔膜は右側が左側より高い。
胸部の解剖について正しいのはどれか。
1: 縦隔後面は心臓である。
2: 肺栄養血管は肺動脈である。
3: 区域気管支は左右5本ずつある。
4: 胸骨柄と第3肋骨は関節を形成する。
5: 臓側胸膜と壁側胸膜は連続している。
洞結節があるのはどれか。
1: 右心房
2: 右心室
3: 左心房
4: 頸動脈洞
5: 冠静脈洞