Loading...

臨床工学技士問題表示

臨床工学技士国家試験

検索元問題
第28回 午前 第21問
20件の類似問題
単位の組合せで正しいのはどれか。...
広告
20
第二種ME技術認定試験 - 第36回 午前
類似度 77.7%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
次の組合せで正しいのはどれか。
1
Pa -- N・m-1
2
J -- N・m2
3
W -- J・s
4
F -- C・V
5
H -- Wb・A-1
25
臨床工学技士国家試験 - 第25回 午後
重要度:低 正答率:40% 類似度 71.7%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
単位の組合せで誤っているのはどれか。
1
1 atm -------------- 10.mH20
2
1 F ---------------- 1 A・s・V?1
3
1 Gy --------------- 1 J・kg?1
4
1 T ---------------- 1 Wb・m?2
5
1 H --------------- 1 A・V・s?1
50
臨床工学技士国家試験 - 第17回 午前
正答率:37% 類似度 67.9%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
基本単位による組立単位の表現として誤っているのはどれか。
a
1Hz = 1s-1
b
1N = 1kg・m・s-2
c
1J = 1kg・m2・s-2
d
1W = 1kg・m・s-3
e
1C = 1A・s-1
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
25
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午後
重要度:重要 正答率:53% 類似度 66.3%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
SI 単位について正しいのはどれか。
a
J(ジュール)は基本単位である。
b
dB(デシベル)は補助単位である。
c
V(ボルト)は組立単位である。
d
1 S(ジーメンス)は 1 A/V である。
e
Ω(オーム)は基本単位である。
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
75
臨床工学技士国家試験 - 第6回 午前
正答率:76% 類似度 63.3%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
単位を表す組み合わせで正しいのはどれか。
a
熱力学温度・・・・・・・・ケルビン
b
吸収線量・・・・・・・・・・ヘンリー
c
磁束・・・・・・・・・・・・・ジーメンス
d
電荷、電気量・・・・・ファラッド
e
放射能・・・・・・・・・・ベクレル
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告
21
第二種ME技術認定試験 - 第31回 午前
類似度 62.9%
科目:
誤っているのはどれか。
1
1Pa=1N/m2
2
1N=1kg・m・s2
3
1J=1N・m
4
1W=1J/s
5
1F=1C/V
75
臨床工学技士国家試験 - 第1回 午前
類似度 62.8%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
国際単位系(SI)またはMKS単位系で、力学量の基本単位の正しい組合せはどれか。
1
cm,g,s
2
m,g,s
3
m,K,s
4
cm,K,s
5
m,kg,s
21
第二種ME技術認定試験 - 第35回 午前
類似度 62.5%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
誤っているのはどれか。
1
1Pa=1N・m-2
2
1J=1N・m
3
1W=1J・s-1
4
1F=1C・V-1
5
1T=1N・A-1・m-2
21
第二種ME技術認定試験 - 第37回 午前
類似度 62.2%
科目:
小分類: 流体力学
粘性率の単位として正しいのはどれか。
1
J/s
2
K・mol
3
N・m
4
Pa・s
5
W・s
26
臨床工学技士国家試験 - 第29回 午前
重要度:標準 正答率:62% 類似度 61.4%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電気回路
物理量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
1
応 力 N/m2
2
静電容量 C/V
3
コンダクタンス V/A
4
インダクタンス Wb/A
5
吸収線量 J/kg
広告
25
臨床工学技士国家試験 - 第33回 午後
重要度:重要 正答率:52% 類似度 61.4%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
物理量と組立単位との組合せで誤っているのはどれか。
1
応 力       N/m2
2
仕事率       J/s
3
電 荷       A/s
4
磁 束       V・s
5
吸収線量      J/kg
51
臨床工学技士国家試験 - 第15回 午前
正答率:47% 類似度 59.5%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
a
磁 束 ―――――-- Wb
b
インダクタンス ――― H
c
光 束 ―――――-- lx
d
放射能 ―――――- Gy
e
磁気誘導 ―――-― Bq
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
25
臨床工学技士国家試験 - 第37回 午後
類似度 58.9%
科目:
物理量と単位との組合せで正しいのはどれか。
1
コンダクタンス --- C
2
磁束密度 --- H
3
熱容量 --- K
4
応力 --- Pa
5
吸収線量 --- Sv
50
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午前
正答率:85% 類似度 58.1%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
単位を表す組合せで正しいのはどれか。
a
絶対温度 ――――― ケルビン
b
吸収線量 ――――― ヘンリー
c
磁束 ――――――― ジーメンス
d
電気量 ―――――― ファラド
e
放射能 ―――――― ベクレル
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
21
第二種ME技術認定試験 - 第32回 午前
類似度 57.8%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
誤っているのはどれか。
1
1J = 1N・m
2
1Gy = 1J/kg
3
1F = 1C/V
4
1T = 1Wb/m2
5
1W = 1J・s
広告
26
臨床工学技士国家試験 - 第23回 午前
正答率:79% 類似度 57.8%
科目:
中分類: 電気工学
小分類: 電磁気学
量と単位との組合せで誤っているのはどれか。
1
力 --------------------- N
2
圧 力 ------------------ Pa
3
電 位 ------------------ V
4
磁束密度 --------------- Wb
5
放射能 ----------------- Bq
25
臨床工学技士国家試験 - 第27回 午前
重要度:低 正答率:69% 類似度 57.4%
科目:
中分類: 計測工学
小分類: 計測論
単位について正しいのはどれか。
a
SI単位系では4つの基本単位が定められている。
b
radは無次元の単位である。
c
Hzは組立単位である。
d
1Fは1 C/V である。
e
接頭語f(フェムト)は$10^{-18}$を表す。
組み合わせ: 1. a b c 2. a b e 3. a d e 4. b c d 5. c d e
87
臨床工学技士国家試験 - 第22回 午前
正答率:67% 類似度 57.3%
科目:
誤っている組合せはどれか。
1
ヤング率 -------------- N/m3
2
流量 ----------------- m3/s
3
粘性係数 ------------- Pa・s
4
力のモーメント --------- N・m
5
加速度 --------------- m/s2
80
臨床工学技士国家試験 - 第34回 午前
正答率:75% 類似度 56.8%
科目:
力[N]を SI 基本単位で表したのはどれか。
1
kg
2
kg/m2
3
kg/m3
4
kg・m/s2
5
kg・m/s3
41
臨床工学技士国家試験 - 第12回 午後
正答率:43% 類似度 56.5%
科目:
大分類: 医学概論
小分類: 呼吸
正しい組合せはどれか。
a
気道抵抗―――――――――$L・(sec・cmH_2O)^{-1}$
b
肺コンプライアンス―――― $cmH_2O・L^{-1}$
c
呼吸仕事量―――――――― $joule・L^{-1}$
d
肺活量――――――――――$ ml$
e
VD/VT――――――――――― $cmH_2O$
組み合わせ: 1. a b 2. a e 3. b c 4. c d 5. d e
広告